生井利幸先生の作品には、哲学をどのように人生に活かしていくか、数多くのヒントがあります。
「哲学は日常と関係のないこと」ではなく、読者の皆様が、より良く生きるための手がかりのひとつとして、新たな哲学と出会えると嬉しいです。
「少しだけ深く考えると、人生が変わる」ーこれは私の持論だが、過去の蒼々たる哲学者たちの思想や言葉を、「深く考える」際のきっかけや導入として使ってみてはどうだろうか。
生井利幸著 『哲学の礎』より抜粋
人生は長いようで実に短い。その短い人生の中で、「どれだけ『価値のある生き方』をすることができるか」という問題は、誰にとっても興味深い問題であるに違いない。そして、それは「どのような哲学的スタンスを持って生きるか」という問題でもある。
生井利幸先生の動画講義をご紹介いたします。
⇒ 生井利幸事務所・youtubeチャンネル(哲学、及び、芸術に関する数百本の動画講義(英語)を一般公開)
(制作統括: 生井利幸事務所・動画講義ディレクター、羽鳥香奈)
Philosophy 243: “To finish is to start” (lectured by Prof. Toshiyuki Namai, Ginza, Tokyo, Japan)